本文へスキップ

燃料による影響とガソリンでの違い、PEAエンジンコンディショナー+プラス

TEL. 042-761-4438

お問い合わせ

サービス/製品一覧PEAエンジンコンディショナーPlus

「低燃費モードで走行するほど燃費が悪化する!? 」

近年のエンジンはより高い洗浄能力のエンジン内部清浄剤を求めている
意外なことかもしれませんがダイレクトインジェクションなどの低燃費車が、エコモードで走行するほどカーボン堆積物の蓄積を増やし、結果として燃費悪化を招くことがあります。
とくにレギュラーガソリンを使用した場合、多く考えられます。

ダイレクトインジェクション(筒内直接燃料噴射)など燃費改善する傾向が自家用車の多くを占めるようになってきています。
これに伴い燃焼室内での混合気のスワールやタンブルの動き(渦)が重要になります。しかし、走行数が多くなるとカーボンの堆積・固着によりエンジン設計どうりにスワール等が発生しなくなる可能性が高くなります。
とくに低負荷・低回転の低燃費モードでの走行は燃焼室内のカーボン堆積物の蓄積を助長させます。
すると燃焼状態が悪くなり希薄燃焼が成立しにくくなります。
つまりパワーダウンやレスポンスの悪化、アイドリングの不調はこのような理由で起きます。
思い当たる原因もなく燃費の悪化した場合などはエンジン内部のカーボン堆積が原因のひとつと考えられます。

「インテークバルブandインジェクター」

インジェクター

テスト車両 国産エンジン1800cc走行約9万キロ 
インテークバルブクリーンアップ前


インジェクター

インテークバルブクリーンアップ後


インジェクター

テスト車両 国産エンジン1800cc走行約9万キロ 
インジェクタークリーンアップ前


インジェクター

インジェクタークリーンアップ後


「ピストン&燃焼室」

ピストン

テスト車両 国産エンジン1800cc走行約9万キロ 
ピストンクリーンアップ前


ピストン

ピストンクリーンアップ後


ピストン上部のカーボン堆積物が剥がれてピストンのアルミの地肌が出てきているのが見えます。
とくにインジェクションの噴射した方向が著名に取れています。
燃焼効率の向上が期待出来ます。

燃焼室はカーボン堆積物が取れ燃焼効率の向上が見られ、とくにインジェクションから噴射した付近がクリーンアップされています。
エンジンノイズの低減、燃費の向上を促進します。

上記の例はダイレクインジェクションエンジンの代表例を掲示いたしましたが、ガソリン直墳エンジンの特徴は高圧縮比にすることか出来るため燃料消費が低減することです。
この燃焼を成立するために燃焼室内で強い渦・タンブルなどを発生させ燃焼を安定させています。
しかしカーボン堆積物の蓄積があるエンジンでは燃焼状態が不安定になります。

とくにレギュラーガソリンを使用した場合にガーボンの蓄積は激しく燃焼の不安定を招く可能性が高いです。
そのため定期的なカーボン堆積物の除去が必要になるのです。

またエンジンオイルが早く汚れてしまうといわれる直接噴射エンジンは、未燃焼ガソリン(燃料の燃え残り)がエンジンオイルに混合している可能性があります。
つまり未燃ガソリンがオイルに混入しオイルを汚し、粘度を下げてしまいます。
最悪の場合、致命的なエンジントラブルの可能性があります。
早めのカーボン堆積物の除去をして燃焼状態の安定を図る必要があります。